あかねの最新情報
着付教室
七五三・十三参りの着付けは 前結びきもの学院で学ぼう
2019/10/25
小松市にあります、着付け教室
誰でも簡単着付け‼でおなじみの
前結びきもの学院、講師の北川です。
女性は「お母さん」になると
着物をきるチャンス!がとっても増えますね♪
お子様の行事のたびにお着物を
お召しになりましょう(*^^*)
生まれてすぐ…30日前後には「宮参り」
そして100日頃に「お食い初め」
数えの3歳・5歳・7歳には「七五三」
そして入園式や卒園式。入学式…卒業式…。
この頃は「十三参り」も
小松で行われるようになりました。
人生の歩みと共に、親として、
わが子の成長を祝い、そして、幸福を願い
私たち日本人は、そのような「人生儀礼」を
大切にしてきました。
今朝、お着付けをさせて頂いたお客様は
お子様の3歳の七五三参りに
お出かけになりました(*^-^*)
訪問着をお召しになり、小松市のお諏訪さんへ
ご家族4人で行かれるそう(*^_^*)
ご自分で着物が着れたらいいなあ~と
仰っていましたね(*^^*)
お子様が小さいと、なかなか自分の時間を
作るのが難しいかもしれませんが、
前結びきもの学院は、
お子様連れでもOKの着付け教室なので、
ママ同士のお友達と一緒に
着物の着付けを習ってみませんか?
七五三や十三参り、入学式などの
お子様の行事には是非ぜひ、お着物で
お祝いしてあげたいですね♪
この辺ではまだポピュラーではない
「十三参り」。
数えの十三になる春に、虚空蔵菩薩へ
知恵と功徳を授かりに行くという行事( ˘ω˘ )
これからの人生を思って、一文字書きます。
どんな風に生きていきたいか・・・
どんな大人になるか・・・
その子なりに一生懸命考えて選ぶ一文字。
親としても、考え深いものです。
着物は本仕立ての振袖が華やかですね。
お母さんの若いころの着物に肩揚げをして…。
この肩揚げ・・・何とも言われない
初々しさ、可愛らしさを感じます♡
衿物には可愛らしい刺繍の半衿‼
重ね衿や帯〆帯揚げの小物使いは
成人式のように豪華にせず、
古典的な仕上げにしましょう。なんといっても
「知恵と功徳」を授かりに参るのですから。
着付けはお子様にとって
きっと初めての振袖ですので
なるべく苦しくないように着せてあげたいですね
帯結びは文庫系が可愛いですね。。
正統派でかつ初々しく。
そして苦しくなく。
お子様への着付けはとても気を使います。
苦しい~、脱ぎた~いと思われてしまったら
すぐ口に出してしましますからね(;^ω^)
お祝いの日には
「きれい~♪」「嬉しい~♡」と
笑顔で過ごしてほしいものです。
そして・・
お母様も一緒にお着物でいらっしゃることが
お子様にとって、どんなに嬉しいことでしょう~
お母様も着付けてもらうのもいいですが
ご自身で着物を着ることが出来れば
時間も上手に使え、また、
お財布にもやさしいですしね。
ご依頼があれば、着付けに伺いますが、是非、
ご自分で着物を着付けできるように
挑戦‼してみましょう٩( ''ω'' )و
着物に興味がある方…
着物を自分で着れる様になりたい方…
これから着物を楽しんでいきたい方…
着物を着せてあげれるようになりたい方…
前結びきもの学院で私たちと一緒に
学びませんか?
着付け教室の体験や見学は
いつでも大歓迎です(*^^*)
****** お問合せ ******
前結びきもの学院 石川校
TEL :0761-21-7501(北川まで)
営業:10:00~19:00(水曜定休)
https://akane-kimono.com/kitsuke.html
教室に関するお問合せはこちら
https://akane-kimono.com/form.html
まで。
どんな些細なことでも構いませんので
お気軽にお問合わせください。
こ予約はこちら↓↓↓
ご来店心よりお待ちしております。
おかげさまで創業70年
石川県小松市糸町3-1
定休日:毎週水曜・第三火曜日他
(*トップページの営業日カレンダーでご確認ください。)
営業時間:10:00~19:00(最終入店18:00)
最近の記事
\開催中のキャンペーン/