閉じる

スーパーセール

成人式振袖、卒業式袴、着物、記念写真撮影、前結び着付教室なら石川県小松市の着物専門店「あかね」へ

ご来店予約

お問合わせ

  • 成人式・振袖
  • 卒業式・袴
  • きものレンタル

成人式振袖、卒業式袴、着物、記念写真撮影、前結び着付教室なら石川県小松市の着物専門店「あかね」へ

振袖・きもの専門店 あかね

振袖キャンペーン
袴
キレイ着物レンタル

あかねの最新情報

  • あかねの最新情報
  • イベント情報

    2023/11/26

    《2025年成人式》振袖 SUPER SALE 開催中☆成人式の振袖レンタルならあかねへ【金沢・小松】

    2025年(令和7年)に成人式(二十歳の集い) に出席されるお嬢様とご家族様へ  (平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方)    いよいよ ” 2025年の成人式(二十歳の集い) ” まであと一年となりました!     まだ振袖を決めていないお嬢様・ご家族様に 振袖専門店あかねから お得なイベントのご案内をお届けしています。           ↓↓↓   振袖 SUPER SALE 12/16(土)~12/29(金)   *12/20(水)27(水)は休業*     日数から考えると、 まだまだ先・・・と考えがちですが、   先輩の成人式が終わってからのほうが たくさんの振袖の中から選べるし、 1月入ってからで良いかも、、、 なんて思っていると、   早く行けばよかった~と 後悔することになりかねません・・・     なぜなら、それには大きな理由があります。   年末の今の時期に振袖を決めたほうが良い   その理由は・・・3つあります。     まず1つ目は   最大10万円分の特典が付いてくるから!   振袖の値段が同じであれば特典が多い方が 良いに決まってますよね。   それではスーパーセール限定 の特典をご紹介します♪   特典① グレードアップ小物 最大5万円分無料!   特典② 東京ディズニーリゾート1dayパス 購入券2万円分 プレゼント!     特典③ ヘアセット無料体験‼   ”実際にヘアセットしてもらって 振袖選びをすれば イメージがしやすい”と大好評‼     無料体験は完全予約制ですので、     予約枠には限りがありますので お早めに、”ヘアセット無料体験希望” と明記してご予約をお願いいたします。       特典④ 記念写真3枚プレゼント! *家族写真無料撮影の特典が付きますので お嬢様おひとりショット2枚と ご家族写真1枚をプレゼントします。       特典⑤ 前撮り撮影一式無料! 前撮り時、ヘア・メイク・着付・撮影料が無料! ヘア&メイクの事前打ち合わせも無料で安心‼     特典⑥ 人気のコスメがもらえる! CLIOのアイパレット       JILL STUARTのリップ     人気のコスメがもらえる! 来店予約特典! ご予約はコチラから ↓↓↓         特典⑦ そして何よりも ▽この特典が一番人気▽ 成人式当日のお支度が無料 (ヘアセット・着付)※25000円相当 (※一部ご優待価格にてご提供)     特典⑧ 成人式以後 何回でも振袖レンタル無料!   などなど、まだまだたくさんの特典を ご用意しております。     まだ、あかねからご案内が届いていない方は コチラから、ご請求ください ↓↓↓       年末の今の時期に振袖を決めたほうが良い 理由、   2つ目は、   翌年(2024)1年間分の新作振袖が年末に 全て出揃うから!   ブランド振袖も新作振袖も毎年年末に 新商品がリリースされます。     振袖は洋服と違って同じものはありませんので 言葉通り「早い者勝ち」です。 いち早く予約する人が一番たくさんの中から 自分好みの振袖を選べます。     入荷したばかりの新作商品を 一部ご紹介いたします♪                         年末の今の時期に振袖を決めたほうが良い 理由、最後の   3つ目は、   成人式当日のお支度開始時間がベストな 時間で予約ができる!   です。 ベストな時間とは一般的に 「朝5時から8時」の 時間帯を指しますが、その時間に予約が取れる 最遅のタイミングがこの12月の年末になります。   年明けてしまうと朝5時よりも早い時間しか 予約が取れない可能性が高まります。   大袈裟に言えば、お支度の時間次第で 成人式がとっても楽しい想い出に残る最高の 一日になるか、 早い時間のお支度のせいで、振袖が苦しくて、 式が始まるまでの時間が長いせいで段々疲れて 来て、着崩れも始まり、成人式どころではない 最悪の状態になるか、   の運命の分かれ道です。   ですので、この 「早特!振袖SUPER SALE」 が振袖を選ぶには 絶好のタイミングということになります。       しかも、スーパーセール期間中に 来店予約をして、親子で来店し振袖を試着 すると、   なんと、人気カフェ「スターバックス」の e-Giftをプレゼントいたします。     このチャンスをお見逃しなく!!         9月に移転した石川県内最大規模の売場面積の 新店舗で皆様をお待ちしております。               あかね 小松本店 〒923-0801 石川県小松市園町ハ98−1   営業時間:10:30-18:30 定休日:毎週水曜日  

  • あかねの最新情報
  • イベント情報

    2023/12/02

    成人式直前!ママ振★応援キャンペーン開催中!! アニバーサリープランナーのいる振袖専門店あかねにおまかせ【金沢・小松】

    こんにちは 石川県小松市の振袖専門店あかねの角谷です。   小松市、能美市、川北町、加賀市、白山市、 野々市市、金沢市…の “成人式~二十歳のつどい” に ご参加予定の皆様へ   振袖のご準備はおすみでしょうか?   毎年、成人式直前になると 急増するのが 『ママ振』『姉振』のご相談。。。   ご自宅で大切に保管されてきた お母様の振袖や お姉さまの成人式のときに誂えた振袖を 着る予定だから、準備はできている!?   と、のんびりしていたら・・・   いろんなトラブルが発覚!   なんて、お困りではないですか?       よくあるのが… 全部揃っていると思うけど自信ないな・・・   コーディネートがイマイチ好きじゃない・・・   着付けに必要な道具がわからない!   振袖にシミやカビがある!   襦袢が見つからない!   サイズが合わない!   などなど・・・   ご相談内容によっては すでに時間が足りず、 あわてて振袖をレンタルすることになった なんてことにもなりかねませんー。   特に、シミやカビなどのしみ抜きや サイズ直しは、加工に時間がかかるため、 注意が必要です!   そうはいっても、もう成人式直前 どうしたら???   あかねにお任せください!     思い出深いママの振袖を着たい方 には、必見の内容です。   慌てず、安心してご相談いただけるよう 不安を解消できる手順をご紹介しますので 是非、最後までご覧ください。       ★思い出深いママの振袖を着たい方★     手順1 使いたい振袖・袋帯・長襦袢・ 小物一式など わからなくても大丈夫です! わかるものだけお待ちください。   参考までに、 持ち物リストをご紹介します!           手順2 お母様の振袖を お嬢様に試着していただきます。   ・振袖のサイズが合っているか? ・袖の長さ ・身丈の長さ ・身幅(横幅)は足りているか  *サイズがあっていないと着崩れの原因となるので   注意が必要なのです。 ・シミや汚れがないか?   丁寧にチェックしていきます!     手順3 振袖を着るために必要な小物が 揃っているかどうかをチェックします。     ①   振袖 ②   長襦袢 ③   袋帯 ④   帯締め ⑤   帯揚げ ⑥   重ね衿 ⑦   半衿 ⑧   草履バッグ ⑨   ショール ⑩   髪飾り ⑪   肌着 ⑫   足袋 ⑬   腰紐4本 ⑭   伊達締め ⑮   マジックベルト ⑯   コーリンベルト2本 ⑰   4重仮紐 ⑱   前板 ⑲   後ろ板 ⑳   帯枕 ㉑ 衿芯   並べただけで不安になりそうな数ですよね   ご安心ください!   振袖を着るために必要な小物が 揃っているかどうかをチェックして 必要なものと足りないものを 丁寧に点検し、サポートします。   足りないものは、当店でご用意できますので ご安心ください!             手順4 振袖コーディネートを確認していきます。   ママの振袖は好きだから着たいけど 今どきの振袖っぽくないのが心配・・・ なんていう方には、 好みのスタイルに コーディネートチェンジがおすすめです!   気に入った小物があれば購入可能なので 気軽にコーディネートチェンジを お試しいただき、ご検討ください。     ・袋帯   第二の主役!帯が好みに合わなければ、 思い切って帯をチェンジするだけで 振袖姿がガラッと変わります!!   ママ振3大特典★袋帯 半額!       ・重ね衿・帯締め・帯揚げ   お気に入りの帯を活かして 小物(帯締め・帯揚げ・重ね衿)を チェンジするだけでも 全体の雰囲気は変えられます♪     コーディネートチェンジは5,280円~       ・半衿 *肌に触れて、一番汚れやすいので必ず確認したい!   顔に近い部分なので、色や柄が 雰囲気に合っているかどうか 写真映えに差をつけるポイント でもあります!   かわいい刺繍半衿  8,800円から       ・草履バッグ  *劣化していることの多い草履は、   必ず履いてみて確認することが大事!   式典当日、歩いていたら壊れた~ なんてことにならないように気を付けて!   また、成人式を期に、お嬢様専用の 永くお使いいただける草履バッグを ご用意される方も多いです。   草履バッグ22,000円から       ・ショール *汚れや羽根の状態をチェックしよう!   憧れのふわふわショールは 成人式の象徴ともいえるアイテム   購入の場合 8,800円〜から ご用意できます。       ・髪飾り   常時、旬の新作髪飾りが 豊富に揃っているので、髪飾り選びまで トータルにコーディネート出来て安心♪     また、ヘアメイクに不安のある人は、 美容スタッフに気軽に相談してくださいね。 ヘアスタイルから髪飾り選びまで アドバイスいたします♪       ちょっと小物を変えるだけで、 ママの振袖を自分色に変えることができて 思い出の振袖が大変身♪   大切な思い出とともに 素敵な記念日を迎えられること間違いなし!   スタッフに、なりたいイメージを 伝えてくださいね。   思い出深いママの振袖を大切に受け継いで 新たな素敵な思い出を紡いでいただけるよう 精一杯お手伝いします!       手順5 記念写真はどうしたらいい? 前撮りはもう間に合わない?!   ご安心ください! 年内の前撮りもご相談可能です!   あかね小松本店には、 本格的な写真スタジオを完備 お好みの写真プランをお選びください。       写真プラン① 生まれ変わったママ振で 記念写真を残したいー。   <思い出プラン 30,800円> 振袖着付け、ヘアセット、メイク、撮影基本料 キャビネ写真2枚(ご本人ショット+ご家族ショット)     ひいおばあちゃんがママのために誂えてくれた振袖 令和の今も色鮮やかにー。   家族みんなの幸せのカタチ。。。       写真プラン② 記念写真だけは自分で選んだ 今どきのレンタル振袖で残したい人にー。   <フォトプラン 41,800円> 振袖レンタル、 着付け、ヘアセット、メイク 撮影基本料、 キャビネ写真2枚(ご本人ショット+ご家族ショット)     自分で振袖選びをする楽しみも出来て コーディネートは自由にアレンジ可能 追加料金なし!   成人式当日は大思い出のママ振でー。 記念写真は自分で選んだレンタル振袖でー。 2着も着られるなんて ちょっと贅沢な成人式になりそうです!     いかがでしたか? ご相談内容に応じたご提案が可能です! 成人式直前でもあきらめないで! お気軽にご相談ください。         期間限定 ママ振応援フェア ご相談会 12月10日まで開催中!     ≪ママ振3大特典≫   特典1 ☆ 袋帯 半額!   特典2 ☆ 振袖クリーニング               ご優待価格!!   特典3 ☆ 卒業式袴レンタル                 最大30%OFF!!!       残念だけど・・・ ★レンタル振袖を探さなければならなくなった方★ →まだ間に合う!あかねの振袖レンタルのコラムをご覧ください       大切なご家族と、大切なお友達と 華やかで楽しい思い出となりますようにー。   あかねのアニバーサリープランナーは 誠心誠意、全力で応援します!   ご来店心よりお待ちしております。     皆様にとって かけがえのない最幸の記念日をお迎え いただくことがあかねの願いです。   喜びと希望に満ちたお衣装選びのために 私たちが精一杯お手伝いいたします。   ご予約、お問い合わせは、 公式インスタのDM、公式サイトの予約 フォーム、お電話、公式LINE@から承ります!                 あかね 小松本店 〒923-0801 石川県小松市園町ハ98−1 定休日:毎週水曜・第3火曜・他 (*トップページの営業日カレンダーでご確認ください。) 営業時間:平日10:30~18:30     土日祝10:00〜18:30  

  • あかねの最新情報
  • イベント情報

    2023/12/02

    ≪2024年成人式≫まだ間に合う!あかねの振袖レンタル★ 成人式のプロフェッショナル振袖専門店あかねにおまかせ【金沢・小松】

    こんにちは 石川県小松市の振袖専門店あかねの角谷です。   近年、振袖の予約時期は 早まってきているのをご存知ですか?   成人式の1年前では遅く、 2,3年前から振袖選びを始めるのが 時流となってきている一方で、 成人式直前に駆け込む方も いらっしゃるのが現実にあります。   小松市、能美市、川北町、加賀市、 白山市、野々市市、金沢市…の “2024年成人式~二十歳のつどい” に、ご参加予定の皆様へ   振袖のご準備はおすみでしょうか?   振袖を早く予約するメリットは、 お気に入りの振袖を選べる! 早期予約の割引や特典が多い! 当日支度(着付け・ヘアセット)が 良い時間で予約できる! *良い時間とは、朝5時から8時の時間帯を指しますが 毎年、成人式1年前を過ぎると朝5時よりも早い時間 でないと予約が取れない可能性が高まります。   など大きなメリットがあります。   それでも、 成人式に行くつもりはなかったなど いろんな事情で、成人式直前に、 駆け込まなければならなくなった方も いらっしゃるかもしれません・・・   ご安心ください!   あかねの振袖レンタルはまだご予約できます!   2023年9月に移転、オープンした あかね小松本店では 北陸最大級の売り場面積に 振袖展示800枚以上の 豊富な品揃えの中から ゆったりと振袖選びができます。   流行りのくすみカラーやシンプル振袖 人気の正統派古典からレトロまで 幅広く取り揃えているので、まだまだ たくさんの中から選んでいただけます!   成人式当日のお支度はもちろん、 お気に入りの振袖選びに、 記念写真撮影までトータルサポート!   振袖専門店あかねなら、安心して おまかせいただけます!   Q. まだ当日の予約受付はしてくれるの?   A.はい!   あかねではまだご予約可能です!     一番に心配なことといえば、 やっぱり成人式当日 のヘアメイクや着付けの予約ですよね。     この時期ともなると、 どこの美容室も予約がいっぱい。。。     でも、ご安心ください! あかねではまだご予約受付中です!   もう遅いかな?と悩まれている方がもしいれば、 いますぐ、ご相談ください! あかねなら、まだ間に合います! 予約状況は日々変わりますので、お早めに!!   ヘアメイク、着付けも会場一ヶ所でお支度 仕上がる前に、移動で疲れちゃった~ なんて心配無用です♪     支度時間など予約状況は刻々と変わるため、 お気軽にあかねのフリーダイヤルへ お問い合わせください。         Q.振袖はまだあるの?   A.はい!   まだまだたくさんの振袖の中から   選んでいただけます!     一番コチラも大事なポイントですよね! 着たい振袖見つかるかな? 振袖これしかないとかだったらどうしよう… そんな不安も、あかねなら大丈夫♪   当店あかねは、 県内最大級の品揃え を誇る振袖専門店です!     振袖展示枚数800枚以上   流行りのくすみカラーやシンプル振袖 人気の正統派古典からレトロまで 幅広く取り揃えているので、まだまだ たくさんの中から選んでいただけます!     専門店ならではの ワンランク上のコーディネートが 実現できるのも 石川県内ではあかねだけです。   もうレンタルできない?! なんてことはありません!   必ずお気に入りの振袖を 見つけていただくことが出来ますよ ♪    ↓最新振袖ギャラリーはこちら↓       Q . 前撮りは出来る?   A . はい!年内の前撮りも可能です!     前撮り撮影の際の ”ヘアセット” ”メイク” ”着付け” も、あかねでは無料の特典で前撮りができます!   ご優待価格でご案内している貸衣装屋さんや スタジオさんもありますが、 あかねでは無料で承ります。 こちらもお客様から喜ばれている お得な特典です!     さらにさらに、 記念写真2ポース プレゼント ご家族との撮影も無料ですので、 ご家族写真とご自分のお好きな写真とを組み 合わせることも出来ます!       Q . 決めるのがゆっくりでも  特典はなにかある?   A . はい!もちろん嬉しい特典を  たくさんご用意しています!     前撮り撮影一式無料特典に加え ほかにも、おトクな豪華特典もたくさん!   ・着用後のクリーニング「不要」         *安心パック保障あり ・振袖レンタル10年間無料サービス         (回数制限なし) ・着付け小物セット「無料レンタル」 ・卒業式の袴レンタル「最大30%OFF」 ・ショール特価レンタル ・分割払い手数料「無料」 ・留袖・訪問着レンタル「ご優待価格」 ・シスター割引「最大20%OFF」 ・前撮り後からのロングレンタル「無料」 ・総額20万円相当のお買物券「プレゼント」 ・前結び着付け教室初級コース「無料」         【成人式に振袖を着る意味】     理由は様々でも、 式典に出席するか迷っている という方もあるのではないでしょうか。   成人式に振袖を着ることには いろんな意味があります。 お祝いの意味ももちろんありますが、   「20年間、健康に成長できたことを 家族に感謝する」   「大人としての自覚を持つ」   など、自分にとっても ご家族にとっても 人生の節目となる大切な行事となります。   あわせて読みたいブログはコチラから     せっかくの大切な記念日 通過儀礼としてだけで迎えるのではなく その意味も知って、当日を迎えると 日頃の感謝や、友情の大切さなどなど あらためて感じるものも多いかもしれませんね♪   大切なご家族と、大切なお友達と 華やかで楽しい思い出となりますようにー。   あかねのアニバーサリープランナーは 誠心誠意、全力で応援します!   ご来店心よりお待ちしております。     お客様の安心・安全をお守りするための 取り組みに皆様のご理解とご協力を お願いいたします。   皆様にとって かけがえのない最幸の記念日をお迎え いただくことがあかねの願いです。   喜びと希望に満ちたお衣装選びのために 私たちが精一杯お手伝いいたします。   ご予約、お問い合わせは、 公式インスタのDM、公式サイトの予約 フォーム、お電話、公式LINE@から承ります!                 あかね 小松本店 〒923-0801 石川県小松市園町ハ98−1 定休日:毎週水曜・第3火曜・他 (*トップページの営業日カレンダーでご確認ください。) 営業時間:平日10:30~18:30     土日祝10:00〜18:30    

一覧へ

営業日&イベントカレンダー

営業日&イベントカレンダー

campaign

\開催中のキャンペーン/

  • twitter/instagram投稿でお菓子GET
  • お友達紹介キャンペーン
 

campaign

もっと輝く特別な日

  • 誰よりもかわいく!あかねの振袖

    古典系、レトロ系、かわいい系、モダン系、ポップ系など様々なスタイルの振袖の中から、お好きな一枚が見つかります

  • 華やかなとっておき卒業式!あかねの袴

    振袖の時とは違う雰囲気の、自分らしい大人っぽいスタイルの袴やきものの中から、お気に入りの一枚を見つけてみては…

5つの理由

創業70年以上の信頼と実績

リピーターの方が多いのは信頼と実績の証。ご来店される方の約半数の方がリピーターの方です。口コミ数・ご紹介数、地域No.1。

地域最大級の品揃えと専門店ならではのおもてなしサービス

着物だけでなく、帯・小物も充実の品揃えで最新コーディネートをお約束致します。

記念日当日ヘア・メイク・着付フルサポート

衣装の提供だけでなく、記念日当日のお支度まであかねがセッティングするのでらくらく安心。

記念写真撮影だけでなく撮影時のヘア・メイク・着付までフルサポート

1日最大3組様。ゆったりとした時間の中でご本人はもちろん、ご家族皆様にとっても思い出に残るような工夫を凝らした撮影を行います。

アニバーサリー専門スタッフお客様のご要望に応じた接客

20〜40歳代の女性スタッフが記念日ごとのプランのご提案やご要望に対応致します。

一覧へ

最旬振袖ギャラリー

赤系

*くすみカラー*振袖*かのん*kanon*クリーム色

赤系

*くすみカラー*振袖*かのん*kanon*ブランド

赤系

*くすみカラー*振袖*かのん*kanon*成人式

赤系

伝統柄*古典*緑色振袖*グリーン系*深緑*大人かわいい

赤系

伝統柄*絞り*古典*黒色振袖*ブラック系*大人かわいい

一覧へ

一覧へ

豆知識

  • あかねの豆知識
  • 所作・作法

    石川県の成人式直前!知っておくと安心の振袖美人のコツ

    こんにちは 石川県小松市の振袖・袴レンタル専門店の角谷です。   いよいよ成人式当日直前です!   同級生との再会…   恩師との再会…   成人を迎えるにあたっての決意…   家族への20年分の感謝の気持ち…   お気に入りの振袖に身を包み 楽しい成人式を過ごしたいものー。   振袖を着たら、立ち居振る舞いも美しく!   着物の作法は大丈夫?   作法というと堅苦しいけれど   振袖を着ると、普段の洋服の時と違って 同じようになかなか動けないものですー。 (前撮りしておいて良かった~と思う 理由の一つです)   そこで ちょっと知っておくだけで安心! キレイなまま一日過ごせる 振袖美人のコツをお教えします♪       苦しくならないか心配―というアナタ 着物を着ているときは、 背筋をピンと伸ばした姿勢をキープすると 着付けに使った紐が、からだに食い込むのを 防げるので苦しくなく過ごせて 着姿もキレイな振袖美人♪     うまく歩けるか心配―というアナタ 少し内股気味に、小さめ歩幅で歩くのがコツ 背筋はピンとね♪     風で振袖の裾が乱れるときどうしたらいいの? 右手で右わきの着物を押さえると 美しい所作になります。 荷物はできるだけ左手に持つようにして、 右手はあけておくといいですね。     階段はどうしたらいいの? 右手で着物(上前)を軽くつまんで 引き上げます、 からだは少し横向きにして 真っすぐ上り下りすれば安心です! 振袖は袖が長いので、左腕に両袖をかけておくと 袖を引きずったり、袖を踏む心配がありません。   椅子に座るとき、注意することは? 振袖の袖は長いので、 からだの前で両袖を合わせ、 手で押さえながら座れば 袖を踏んで立ち上がる時にビリっと破れたり、 汚れる心配がありません。     椅子に浅めに腰かけると 自然と背筋も伸びて座り姿も振袖美人♪ 着崩れの心配もありません。 洋服の時のように足を組むと 着崩れしやすくなるのでやめましょう! 座っている間、 振袖の長い袖はひざの上に重ねておきましょう。     なんといっても、一番心配なのはトイレですね 振袖を着て、トイレに行けるんですか?と 聞かれることがあります。 大丈夫! 振袖着ていてもトイレに行けますよ!   コツを知っておけば、安心♪   手順をおさらいしておきましょう‼   ① 袖をからだの前で軽くひと結びします。 ② 着物の上前と下前のつま先を持って、 裾を大きく持ち上げ、裾をまとめます。これを、 きもの⇒長じゅばん⇒裾よけ(肌着)の順に 左・右・左・右…を繰り返してめくり上げ、 結んだ袖を一緒に一番下の裾よけ(肌着のスカート部)に、 すべて包み込むようにしましょう。 ③ 裾を下ろすときは、上げた順を逆戻りです。 裾よけ⇒長じゅばん⇒きものの順に 今度は反対に、下前から上前、 右・左・右・左…を繰り返して 下ろしながらキレイに重ねていくのがコツです。  結んだ袖を直すことも忘れずに! ④ おはしょりや帯のタレが 折れたたままになっていないかだけ確認しましょう。     次に心配なのは 車の乗り降りですよねー。   振袖着たら、どうやって車に乗ればいいの? 洋服感覚で乗り降りすると、着崩れの原因になります! ちょっとしたコツを覚えておくだけで安心なので これもしっかり覚えておきましょう♪   まずは乗るとき ① 両袖を左腕にかけておきます。 ② お尻から先に、頭に注意して、 シートに浅く腰掛け、からだを半回転させて 車の中に入ります。(足を入れるときは、 裾の乱れに注意して、少し上げるようにして 入ると良いですよ!)     降りるときはどうする? ①    両袖を左腕にかけておきます。 ②    足を揃えて、車の外に出します。 ③    頭に注意しながら、からだを外に出していきましょう。       いかがでしたか? 振袖を着ているときは、普段の洋服と違って いつもの動作もスムーズにいかないことが 不安になったりすることもあるかもしれません。 でも、ちょっとしたコツを知っておくだけで 安心して過ごせます。   一生に一度の成人式。 キレイな振袖姿をキープして 楽しい思い出の記念日をお過ごしください。   最幸の記念日になりますようにー。   不安や心配があれば、 気軽にあかねスタッフにご相談ください。   あかね公式Instagramでも おしゃれな最新情報をお届けしています       今すぐチェック       ↓ ↓ ↓    振袖選びは 成人式のプロ  「あかね」へおまかせ下さい(^◇^)!!       お店の場所など詳しくはコチラから!     振袖カタログのご請求はこちらへ♫       一生に一度の成人式… 後悔なく、早く選ぶほどお得な特典も 有効活用しながら 素敵な振袖を見つけてくださいね♪   今すぐチェック       ↓ ↓ ↓      ご来店心よりお待ちしております。     皆様にとって かけがえのない最幸の記念日を 迎えていただくことがあかねの願いです。   喜びと希望に満ちたお衣装選びのために 私たちが精一杯お手伝いいたします。   ご予約、お問い合わせは、お電話 またはWEB、公式LINE@から承ります!                 おかげさまで創業70年 石川県小松市糸町3-1 定休日:毎週水曜・第3火曜・他 (*トップページの営業日カレンダーでご確認ください。) 営業時間:平日10:30~18:30     土日祝10:00〜18:30

  • あかねの豆知識
  • 所作・作法

    知っておきたい!振袖を着た時の着崩れないための注意点

    こんにちは、石川県小松市の 振袖・袴レンタル専門店 あかねの角谷です。   普段なかなか着ることのない振袖   着付けが終わって歩こうとしたら…   足が開かない?!   歩き方がわからない?!?   ぎこちない歩き方になってしまうことが 多いんです。   トイレのときはどうすれば・・・   歩けないだけで不安は募りますよねー。   特に前撮りの時は 普段のお洋服のときのように動けないことを 実感される方が多いのではないでしょうか…   と同時に、皆さん 前撮り撮影会での振袖着装が 良い予行練習にもなっているようです♪   振袖を着た感覚も体感できるので 当日の体調管理もしやすくなります。   また、最近は結婚式に振袖で出席される方も 増えてきています。     振袖姿を美しく見せるための 所作・立ち居振る舞いを覚えておけば 着崩れや振袖の長い袖や裾を 汚してしまうこともありません。 洋服感覚で動いてしまうと せっかくキレイに着付けしてもらっても すぐに着崩れてしまいます‼   成人式当日や結婚式・パーティーなどで 振袖を着た時には、着崩れることなく 最後までキレイな振袖姿でいられるように 振袖を着た時の着崩れないための注意点 を知っておきましょう!     振袖を着ているときは姿勢が肝心 両足を綺麗に揃えます! 片足重心やガニマタにならないように気を付けて!       歩くときの歩幅は狭く、少しずつ歩きます。 少し内股気味で歩くと歩きやすく、 さらに女性らしくてキレイです! 急いでいても走るのはやめましょうー。     座り方 帯がつぶれないように、 イスには浅く腰掛けます。     袖はシワにならないように 膝の上に重ねましょう。     裾が床につくと汚れるので注意しましょう!     腕の上げ方 袖口が手首あたりにあるように片方の手で 袖を軽く押さえながら腕をあげます。 結婚式やパーティーなどの乾杯のときは 片方の手で袖口をおさえましょう。 袖口から肘や二の腕が見えてしまったりすると 着物姿では見苦しく見えてしまいます… この所作は出来ると かなり女子力高めの着物美人♪     物の拾い方 しゃがみこむ動作はいちばん着崩れを 起こしやすいので丁寧に動きましょう。 長い振りが地面につかないように 利き手の反対の手で両振りを持ちます。 重ねた2枚の袖は、腕にかけると両手が使えて 安心です!     裾が開いて着崩れないように、 両膝を揃えてゆっくり腰を下ろします。 膝を曲げないで手だけ伸ばして物を取るのは よろけて転倒のする可能性もあるのでやめましょうー。     一つ一つの動作も意識するだけで よりキレイな振袖姿がキープできます。   あわせて読みたい関連記事 『知っておきたい安心の振袖美人のコツ』 では トイレの行き方 階段の上り下り についてもご紹介しています♪       【成人式当日持っていると便利なアイテム】 小さめハンカチ 手や水滴を拭くときはもちろん、 帯が緩んだときに挟むなどして 使うことができます。   ヘアピン 美しい振袖姿のためには、 ヘアスタイルのキープも欠かせません。 鏡でこまめにチェックして 必要であればヘアピンを使って修正をしましょう。   絆創膏(ばんそうこう) 普段履きなれていない草履は 鼻緒の部分がくい込んだり、こすれたりして 足が痛くなる場合があります。   クリップ お手洗いに行くときや、手を洗うときに役立ちます。 長い袖を挟むなどすれば、 両手が使えるのでスムーズに 用を済ませることが出来ますし 振りが床について汚れることもありません。 クリップの変わりに 洗濯ばさみを使うのもオススメです。     いかがでしたか? 振袖を着るのには 色々と注意する点がありますが、 1つでも多く覚えておけば、安心して 成人式・結婚式を楽しむことが出来ると思います。   一生に一度の成人式 めーいっぱい楽しんできてほしい。。。     不安や心配があれば、 気軽にあかねスタッフにご相談ください。   あかね公式Instagramでも おしゃれな最新情報をお届けしています       今すぐチェック       ↓ ↓ ↓    振袖選びは 成人式のプロ  「あかね」へおまかせ下さい(^◇^)!!       お店の場所など詳しくはコチラから!     振袖カタログのご請求はこちらへ♫       一生に一度の成人式… 後悔なく、早く選ぶほどお得な特典も 有効活用しながら 素敵な振袖を見つけてくださいね♪   今すぐチェック       ↓ ↓ ↓      ご来店心よりお待ちしております。     皆様にとって かけがえのない最幸の記念日を 迎えていただくことがあかねの願いです。   喜びと希望に満ちたお衣装選びのために 私たちが精一杯お手伝いいたします。   ご予約、お問い合わせは、お電話 またはWEB、公式LINE@から承ります!               おかげさまで創業70年 石川県小松市糸町3-1 定休日:毎週水曜・第3火曜・他 (*トップページの営業日カレンダーでご確認ください。) 営業時間:平日10:30~18:30     土日祝10:00〜18:30

  • あかねの豆知識
  • きもの・帯

    着物の柄に込められた意味について~有職文様5選~ 小松市着物専門店あかね

    こんにちは、石川県小松市の 振袖専門店あかねの山上です。       今日は、振袖・着物の柄に込められた意味 についてご紹介していきます。     今日は 有職文様 (ゆうそくもんよう) に注目していきます☆       まず有職文様は、どこで生まれ どのように伝統文様になったのか? についてですが     円、曲線、六角形などの図形を中心に構成されており 中国唐朝の時代に日本へ伝わったそうです。 (諸説あり)     平安時代以降の公家社会において その装束や調度、輿車、建築内装などに 用いられた伝統的な文様のことをいいます。   ですが、このような呼び名となったのは 近世以降だそうです。 (諸説あり)       そんな有職文様ですが どんな柄があるのか?       有名な文様~5選~ でご紹介していきたいと思います。       ◎七宝     七宝とは、仏教の言葉で 「金、銀、水晶、瑠璃(るり) 瑪瑙(めのう)、珊瑚、しゃこ」 の七つの宝をさします。   円が四方八方または、十方に広がることから 人と人との「縁」のつながりを示すといわれています。 また、文様が限りなく伸びることから 子孫繁栄の意味もあります。 (諸説あり)       ◎菱(ひし)     四本の平行線で囲まれた四辺形を 基本とする文様です。   連続すると斜め格子や襷(たすき)文様など と呼ばれます。   池沼に自生する水草、菱の実の形を文様化したもの 縄文時代の土器に刻まれるなど 古くから文様として使われたことがわかっています。 (諸説あり)     ◎立涌(たてわく)     2本の曲線を用いて 水蒸気が涌き立ちのぼっていく様子を表します。   ◎小葵(こあおい)       ◎亀甲花菱文(きっこうはなびしもん)     亀甲形を上下左右につないだ亀甲繋ぎに 花菱を入れたもの         いかがでしたでしょうか?   未婚女性の第一礼装である振袖は 和装の中でも特に伝統的な文様も多く 1つ1つに意味や願いが込められています。     こういう文様や着物の知識に興味がある人は あかねの前結び着付教室へ。。。     あかねの着付教室は着物が着れるようになる だけでなく、着物の染や織、着物のマナーや 礼儀作法なども学べる教室です。   勉強会の様子はこちら   勉強会と名ばかりの着物販売会などは一切 ありませんので、ご安心ください。 純粋に着物が着れるようになりたい人、 人に着物を着せてあげたい人を対象にした 教室です。   無料体験も随時受け付けて いますのでお気軽にお問合せください。 教室の詳細はこちら     当教室での 詳しいコロナ対策の取り組みは こちらです。 【コロナウイルス】感染拡大防止への取り組み   3密(密集)を避ける取り組み として   当教室で皆さんが楽しみにしている教室後の 楽しいお茶の時間は当分の間、控えさせて いただいています。   皆様の安心・安全をお守りするための 取り組みに皆様のご理解とご協力を お願いいたします。           おかげさまで創業70年 石川県小松市糸町3-1 定休日:毎週火曜・水曜・他 ※7月からは毎週水曜日のみ定休日です。 (*トップページの営業日カレンダーでご確認ください。) 営業時間:平日10:30~19:00 (土日祝10:00〜18:30)

  • あかねの豆知識
  • その他

    振袖の柄~辻が花に込められた意味について~振袖レンタルなら石川県で創業75年の振袖専門店あかねへ【金沢・小松】

    こんにちは、石川県小松市の 振袖専門店あかねの福田です。       振袖・着物の柄に込められた意味   今日は、華やかで女性らしい 辻が花に注目し ご紹介してきます         1.「辻が花」言葉の由来   厳密には明らかにされていません。   ですが、室町時代から安土桃山時代頃に 読まれた句の一つに 「~つじがはな(花)をお(折)るかな」 という部分があり これがこの語の始まりなのではないかと 言われている説があります。   他にも   辻という漢字を見ると、十字があります。 この辻には、道が十字に交じわる という意味があるそうで 「辻=十字路」と模様に似ているから という説などがあります。 (諸説あり)       2.意味について   道が十字に交じわる 様々な花が交わる という意味をもつ辻が花 (諸説あり)       花は、十字にはなっていませんが 流れるような花や草木が 描かれているのが特徴的です。       4.辻が花には別名がある?!   時代によって、衰退 再現を繰り返した辻が花染め   また、室町時代に流行し 高度な技術が要するため 友禅染の発達から姿を消したといわれ   『幻の花』と言われていているそうです。 (諸説あり)       5.染め方について   奈良時代から日本に伝統的に続く 『絞り染め』 という手法で作られています。 (諸説あり)     布を結んだり括ったりして 染めた初歩的で簡略なものから       絵模様の輪郭を縫い絞って 多色に染め分けたものまで 様々なものがあります。       6.辻が花の振袖紹介     紺と白で染め分けた几帳と 熨斗文様がのびやかに描かれている逸品。   辻が花文様に見せられた翠山工房の職人が生み出した 幻想的な雰囲気が生かされています。   辻が花、几帳、束ね熨斗目 幻想的な世界観を描き出しています。   価格の詳細はコチラです。         小付の桜柄が舞い散り ところどころにある辻が花が 目にとまる振袖。   心を解放したような 大胆なグラデーションを あしらうことで、豪華な雰囲気を演出。   左右の角度で振袖の色が違って見えるので インスタ映え間違いない逸品   価格の詳細はコチラです。         まだまだ沢山の柄がありますが 自分の選んだ振袖にどんな柄があるのか 気になりますよね♪   振袖や着物を選ぶ際は、 色や形だけではなく 着物にこめられた柄にも ぜひ注目してみてください☆     その他、花の意味 関連記事はコチラです。 ・梅柄の意味と振袖紹介     もっと他の柄の振袖が気になる! という方、   ぜひ、振袖ギャラリー↓をチェック       最新のイベント情報はこちら↓         ご来店心よりお待ちしております。         あかねは、店内・スタッフともに 感染症対策を徹底し 予約制でお客様をお迎えしております。     ご相談・お下見など お気軽にお問い合わせくださいませ。   ご予約、お問い合わせは、お電話 またはWEB、公式LINE@から承ります!           ご来店心よりお待ちしております。     おかげさまで創業75年 石川県小松市糸町3-1 定休日:毎週水曜・他 (*トップページの営業日カレンダーでご確認ください。) 営業時間:  土日祝→10:00~18:30(最終入店18:00)  平日 →10:30~18:30(最終入店18:00)    

  • あかねの豆知識
  • その他

    「高身長」さんに似合う振袖の選び方☆石川県小松市振袖専門店あかね

    こんにちは、石川県小松市の 振袖専門店あかねの山上です。         低身長(150㎝以下) 高身長(170㎝以上)の方で     自分に似合うものがあるのかな…? どんな振袖が私には似合うのかな…?     とお悩みの方へ   低身長・高身長別に どのような振袖が似合うのか?   ご紹介していきたいと思います。!       前回は、あかねwebページの豆知識という一覧で 低身長さんに似合う振袖を ご紹介させていただきました。     内容が気になる方はコチラから ご確認いただけます↓ 【低身長編】小柄なあなたに似合う振袖の選び方         そして、今日は   ☆高身長さんに 似合う振袖の選び方☆   3つポイントをおさえてご紹介します!           1.鮮やかな色・濃い色   身長の高い方が濃くハッキリした色を着ると 重く見えず、綺麗に着こなせるのは 羨ましいポイントです       色でいうと、赤・青・緑・紫など。 縦長にスラっとかっこよく見えます。   また、はっきりした色ほど お顔の色がグッと明るく 見えるのでおすすめです。     色別の振袖一覧は下記をチェック↓ あかねの赤振袖が気になる方はコチラ あかねの青振袖が気になる方はコチラ あかねの緑振袖が気になる方はコチラ あかねの紫振袖が気になる方はコチラ       優しい雰囲気にしたい方は パステルカラーも素敵です。   ただ、小さめの柄を選んでしまうと 柄が少なく見えて 全体のパランスが少し悪く見えてしまう こともありますので、注意です!     上のような写真のバランスが素敵に見えます         2.華やかな柄や 全体に柄があるもの   高身長さんは、裾だけに柄の入っているなど スッキリしたデザインを選びますと たくさん隙間が空いてしまって 下記のように少し寂しい印象に 見えてしまうかもしれません。           なので、身長が高い方は 振袖の表面積も多くなるので 華やかな柄がよく映えます‼     また、上のような全体に柄があるもの 総柄の振袖を着るのもおすすめです。 (総柄とは、生地全体に模様を織ったり または染め出されているものを指して言います。)           3.大きめの柄   大きな柄をさらりと着こなせちゃうのは 高身長女子の特権です。 華やかな雰囲気がより引き立ちます。       身長の高さを活かして、大胆な柄に チャレンジするのも良いです◎           3つのポイント! いかがでしょうか?     あかねでは、毎年 身長でお悩みの方がご来店いただき ご対応させていただいております。   一生に一度の成人式コーディネート 精一杯お客様のお悩みやご希望に合わせて ご対応させていただきます。     ご来店心よりお待ちしております。       店内・スタッフともに感染症対策を 徹底してお客様をお迎えしております。 *あかねの感染症対策への取り組みは コチラをご覧ください   安心して振袖選びができるお時間を ご案内させていただきますので コチラからご予約ください。       ご予約・お問い合わせは、お電話 またはWEB、公式LINE@から承ります!        おかげさまで創業70年 石川県小松市糸町3-1 定休日:毎週水曜・第三火曜日他 (*トップページの営業日カレンダーでご確認ください。) 営業時間:  土日祝→10:00~19:00(最終入店18:00)  平日 →10:30~19:00(最終入店18:00)

  • あかねの豆知識
  • その他

    【低身長編】小柄なあなたに似合う振袖の選び方☆石川県小松市振袖専門店あかね

    こんにちは、石川県小松市の 振袖専門店あかねの山上です。     低身長(150㎝以下) 高身長(170㎝以上)の方で     自分に似合う振袖があるのかな…? どんな振袖が私には似合うのかな…?     とお悩みの方へ   低身長・高身長別に どのような振袖が似合うのか?   ご紹介していきたいと思います。!       今日は、 ☆小柄な方に似合う振袖の選び方☆ 4つポイントをご紹介します!       1.淡い色合いでより可愛く   明るく淡い色味のパステルカラー ピンク・黄色・クリーム色・白・水色・薄紫など の色合いは、きつすぎず ふんわりと優しい印象に。     また、小柄な方の可愛らしさ をより引き出してくれます。   重さを感じさせない色味でもあるので スラっと縦長に魅せてくれる効果もあります       2.小さな柄がおすすめ!   柄は、小花柄や繊細で細かい柄の振袖 を選ぶのがおすすめです。   柄が主張しすぎず、すっきりとした着姿に。 また、可憐で可愛らしい雰囲気になります。     身長とのバランスもとりやすく 背の低さを感じさせないのがポイントです。         3.斜め柄や縦ラインの  柄ですっきりと   斜めに柄が入っていると、縦長効果で 足を細くみせてくれます。 ほっそりとみえるが素敵なポイントです。     たくさんの柄が入っていても スッキリと見えます!       縦ラインに絵柄が入っている振袖は スラっと縦長のシルエットにみえるので 身長と同時に少し体型も気になる方にも おすすめです。     4.大きめの柄が着たい‼という方へ   でもやっぱり、今流行りであるレトロ柄などの 大きめの柄が着たいという方は   2つのポイントを押さえて 振袖選びするのと良いです◎       ☆柄と柄に隙間の多い  デザインを選ぶ   程よく、地の色が見え 余白や隙間を感じさせるデザインですと にぎやかな印象になりすぎず また、柄の主張に負けません。   ☆地の色は明るめの振袖を選ぶ 地の色が暗いと全体的に 重く見えてしまいがちです。 なので、明るい色をチョイスすると 自然に着こなすことが出来ます     4つのポイント! いかがでしょうか?   小柄な方に似合う小物コーデも またご紹介していきます☆     あかねでは、毎年 身長でお悩みの方がご来店いただき ご対応させていただいております。     2022年石川県で成人式予定のお嬢様対象の 振袖フェアは9月29日(火)迄 おトクな特典もりだくさんに! ご来店心よりお待ちしております。   店内・スタッフともに感染症対策を 徹底してお客様をお迎えしております。 *あかねの感染症対策への取り組みは コチラをご覧ください   安心して振袖選びができるお時間を ご案内させていただきますので コチラからご予約ください。       ご予約・お問い合わせは、お電話 またはWEB、公式LINE@から承ります!        おかげさまで創業70年 石川県小松市糸町3-1 定休日:毎週水曜・第三火曜日他 (*トップページの営業日カレンダーでご確認ください。) 営業時間:  土日祝→10:00~19:00(最終入店18:00)  平日 →10:30~19:00(最終入店18:00)

一覧へ

campaign

\開催中のキャンペーン/

  • twitter/instagram投稿でお菓子GET
  • お友達紹介キャンペーン
 

campaign

ご来店のご予約はコチラ

ご来店予約フォームはこちら!
3日前までのご予約はこちらから。2日前〜当日のご予約は下記フリーコールにて店舗へ直接お願いいたします。

ご来店のご予約はコチラ

専用フォームに必要事項をご入力の上、どんなことでもお気軽にお問合わせください。
振袖/袴カタログをご希望の方もこちらのフォームからご請求いただけます。

ページ上部への矢印