きもの豆知識
その他
振袖の柄~辻が花に込められた意味について~振袖レンタルなら石川県で創業75年の振袖専門店あかねへ【金沢・小松】
こんにちは、石川県小松市の
振袖専門店あかねの福田です。
振袖・着物の柄に込められた意味
今日は、華やかで女性らしい
辻が花に注目し
ご紹介してきます
1.「辻が花」言葉の由来
厳密には明らかにされていません。
ですが、室町時代から安土桃山時代頃に
読まれた句の一つに
「~つじがはな(花)をお(折)るかな」
という部分があり
これがこの語の始まりなのではないかと
言われている説があります。
他にも
辻という漢字を見ると、十字があります。
この辻には、道が十字に交じわる
という意味があるそうで
「辻=十字路」と模様に似ているから
という説などがあります。
(諸説あり)
2.意味について
道が十字に交じわる
様々な花が交わる
という意味をもつ辻が花
(諸説あり)
花は、十字にはなっていませんが
流れるような花や草木が
描かれているのが特徴的です。
4.辻が花には別名がある?!
時代によって、衰退
再現を繰り返した辻が花染め
また、室町時代に流行し
高度な技術が要するため
友禅染の発達から姿を消したといわれ
『幻の花』と言われていているそうです。
(諸説あり)
5.染め方について
奈良時代から日本に伝統的に続く
『絞り染め』
という手法で作られています。
(諸説あり)
布を結んだり括ったりして
染めた初歩的で簡略なものから
絵模様の輪郭を縫い絞って
多色に染め分けたものまで
様々なものがあります。
6.辻が花の振袖紹介
紺と白で染め分けた几帳と
熨斗文様がのびやかに描かれている逸品。
辻が花文様に見せられた翠山工房の職人が生み出した
幻想的な雰囲気が生かされています。
辻が花、几帳、束ね熨斗目
幻想的な世界観を描き出しています。
小付の桜柄が舞い散り
ところどころにある辻が花が
目にとまる振袖。
心を解放したような
大胆なグラデーションを
あしらうことで、豪華な雰囲気を演出。
左右の角度で振袖の色が違って見えるので
インスタ映え間違いない逸品
まだまだ沢山の柄がありますが
自分の選んだ振袖にどんな柄があるのか
気になりますよね♪
振袖や着物を選ぶ際は、
色や形だけではなく
着物にこめられた柄にも
ぜひ注目してみてください☆
その他、花の意味
関連記事はコチラです。
もっと他の柄の振袖が気になる!
という方、
ぜひ、振袖ギャラリー↓をチェック
最新のイベント情報はこちら↓
ご来店心よりお待ちしております。
あかねは、店内・スタッフともに
感染症対策を徹底し
予約制でお客様をお迎えしております。
ご相談・お下見など
お気軽にお問い合わせくださいませ。
ご予約、お問い合わせは、お電話
またはWEB、公式LINE@から承ります!
ご来店心よりお待ちしております。
おかげさまで創業75年
石川県小松市糸町3-1
定休日:毎週水曜・他
(*トップページの営業日カレンダーでご確認ください。)
営業時間:
土日祝→10:00~18:30(最終入店18:00)
平日 →10:30~18:30(最終入店18:00)
\開催中のキャンペーン/