きもの豆知識
きもの・帯
成人式にはどうして振袖を着るの?振袖を着る意味【石川県で振袖選ぶならあかね】
こんにちは、石川県小松市の
振袖・袴レンタル専門店あかねの角谷です。
成人式というと
ふわふわの白いショール姿に
豪華な振袖に身を包んだ新成人の晴れ姿が
すっかり定着していますが
成人式にはどうして振袖を着るのでしょうか?
まず、着物にはいろんな種類があって
TPOに合わせて、
その場にふさわしい着物を選ぶ必要があります。
冠婚葬祭に着用するフォーマルの着物や
普段着の着物など
季節やTPOに合わせて楽しむための
ちょっとしたルールがあるんです。
https://akane-kimono.com/consultation.html
“着物”は世界に誇れる「日本の伝統文化」であり
日本の民族衣装ということは皆さんもご存知のとおりー
数ある民族衣装の中でも
最も美しいものとして世界に認められており
着物(きもの)という言葉は,
国際語として「Kimono」が世界に通用します。
首都圏の成人式では、振袖で、成人式に参加する
外国人の増加も話題になっていましたよね。
日本の伝統文化である着物は
人生の節目の儀式や行事などには不可欠です。
代表的な儀式・行事でいうと
お宮参り・七五三・十三参り・入学式・卒業式
・成人式・結婚式・お正月・お祭りなどがありますが、
それそれのシーンで、着物でお祝い事を迎えるのが
皆さんの人生のアルバムのなかに必ずあるはずです。
成人式はいわゆる冠婚葬祭の「冠」にあたります。
古来より子供が大人の仲間入りをする儀式は
特にめでたいこととされており
格式の高い「冠」を指す特別な通過儀礼である成人式には
を着ることが習慣となりました。
成人式に振袖を着ることで“人生の門出に身を清める”
という意味もあるのだそうです。
では、
どうして振袖は袖が長いのでしょうか?
振袖という名前は、長い袖を振ることに由来しています。
古来より、振るというしぐさにはには神様を呼び寄せる、
厄を払う、身を清めるなどの力があるとされているそうです。
長い袖を振る振袖には、良縁を呼び、
厄払いやお清めの効果もあると考えられてきました。
女性の厄年にあたる19歳に振袖を着て、
厄払い参りをされる地域もありますが
小松市でも一部地域で、この伝統行事が継承されていま
昔から19の厄年には厄払いの意味も込めて
着物を誂えてきたものです。
人生の大きな節目だから、良いご縁や厄除けを願う
家族の想いが振袖には込められているのですねー。
いかがでしたか?
成人式に振袖を着る理由を知ると、振袖で迎える成人式が
より一層感慨深いものになりそうですー。
↓最新振袖ギャラリーはこちら↓
振袖専門店だからこそできる
安心と充実したサポートをご提供いたします。
お気軽にご相談ください。
⇧振袖プランについてはコチラをご覧ください⇧
ご来店心よりお待ちしております。
あかねでの
詳しいコロナ対策の取り組みは
こちらです。
また、多人数でのご来店はできるだけ
ご遠慮いただきますようお願いいたします。
お客様の安心・安全をお守りするための
取り組みに皆様のご理解とご協力を
お願いいたします。
皆様にとって
かけがえのない最幸の記念日をお迎え
いただくことがあかねの願いです。
喜びと希望に満ちたお衣装選びのために
私たちが精一杯お手伝いいたします。
ご予約、お問い合わせは、
公式インスタのDM、公式サイトの予約
フォーム、お電話、公式LINE@から承ります!
おかげさまで創業75年
石川県小松市糸町3-1
定休日:毎週水曜・他
(*トップページの営業日カレンダーでご確認ください。)
営業時間:平日10:30~18:30
土日祝10:00〜18:30
\開催中のキャンペーン/