ご来店予約
お問合わせ
メニュー
新着情報
豆知識
求人情報
着物で散策
営業時間 10:30-18:30 休業日/水曜日・第3火曜日・他
TEL.0800-200-8529
あかねの最新情報
イベント情報
着付教室
その他
Q&A
2022/08/18
【2023年能美市成人式】振袖は変わり結びが印象的な帯選びも大事!
こんにちは、石川県小松市の 振袖・袴レンタル専門店あかねの角谷です。 成人式の会場へ行くと 変わり結びが豪華で印象的な振袖姿が とても華やかで、成人式会場を彩ります。 成人式は9割以上のお嬢様が振袖姿で出席されます。 振袖で目立ちたい! 後ろ姿(帯の変わり結び)で目立ちたい! 髪型や髪飾りで目立ちたい! 皆さん、力の入れどころも違いますー。 振袖の後ろ姿といえば、 なんといっても豪華な“変わり結び” の帯に注目が集まります。 ということは、 振袖姿は“変わり結び”が印象的な 帯選びも大事なのです! もし帯を選ぶときに、悩んでしまったらー、 “変わり結び“の後ろ姿を想像してください! 背中を埋め尽くす豪華な帯結びは、 後ろ姿にも映えていますか? まず、成人式の振袖選びは 第一に、何色の振袖が着たい?何色が似合うのかな? というところから振袖選びがスタートします。 振袖専門店あかねでは、 お気に入りの振袖が見つかったら じっくりと納得のゆくコーディネート相談をします。 小物の中でも、一番よく目立つのがやはり帯です。 帯で、振袖姿の全体の印象が 決まるといっても過言ではありません! 振袖姿は変わり結びが印象的な帯選びも大事! ということで、 振袖と帯のコーディネートや 豪華な帯の変わり結びとともに、ご紹介します。 やはり、人気の高いのは豪華さで一番! 金系(ゴールド)の帯です。 毎年人気の高い、赤の古典振袖には 重厚な黒ベースに金の七宝文様が格調高く 花結びアレンジの“変わり結び”で 品の良い、晴れ着らしさが溢れますー。 青海波文様の金系(ゴールド)の帯は 細やかな伝統古典柄の白振袖を 豪華に際立ててくれます。 ひだ使いでボリュームをつけた 左右の広がりが華やかな 変わり結びはふくら雀のアレンジで 上品な古典調を品よく仕上げてくれます。 同じ金系(ゴールド)の帯でも、 地色が臙脂(えんじ)色の帯は やわらかい印象を与えてくれます。 振袖のやさしい色使いに 調和と華やぎが加わります! 羽根結びのアレンジ版変わり結びは 可愛い系におススメ♪ 紺地の振袖にはコントラストを効かせた 上品な輝きの金色帯コーデに! 身長のあるお嬢様には大胆な 片流し風アレンジの“変わり結び” がよく映えます。 次に人気なのは、白地の帯。 白ベースの帯を合わせるだけで 可愛らしい印象に! 豪華な色使いが印象的な赤のレトロ柄振袖には 主張しすぎないやさしい白系帯で 振袖の多色柄を引き立てた上手な帯選びです。 可愛くコーデしたい人には、 おすすめの白地の帯。 甘いピンクの振袖には 白地の帯がよく映えるのです! 水色小物を入れれば、 文句なしにカワイイ仕上がりになります♪ かわいいだけじゃない!?! 白地の帯に金糸文様は 格調の高さを漂わせる 上品なコーディネートになります。 深い地色の振袖には、 凛とした美しい振袖姿に仕上げてくれる 白地の帯選びがおすすめです。 最後に、ちょっとめずらしい帯選びについてー。 最近人気なのが色帯使いなんです。 おしゃれなこだわりを見せるなら 色帯を選んでみてください! 真っ赤な帯は 目を引きつける帯結びで印象度抜群! アシンメトリーにまとめた“変わり結び“は 可愛いさもありながら 個性的なこだわりを感じさせてくれます。 綺麗なライムグリーンの振袖に 真っ赤な色帯を選んだことで 振袖の模様も際立っていますね♪ また、振袖の色にあえて合わせた グラデ―ションの色帯選びには そこはかとない日本女性の美意識を感じます… 定番の文庫結びを アレンジした“変わり結び”は グラデーションを活かした両面使いの ダブルリボン仕上げで豪華さアップ! 差し色使いのコーディネートは 単調になりがちなグラデーションを 効果的に見せてくれます! パっと目を引く真っ赤な小物使い おとなしめの色調に華やぎがプラスされました。 いかがでしたか? まだ成人式の振袖を決めていない方は 振袖選びやコーディネートの参考にしてくださいね。 ちょっとしたコーディネートのポイントなどを知ると 振袖選びがさらに楽しみになります♪ お得なキャンペーン情報はコチラから ⇓ 開催予定のイベント情報 ⇓ ⇓ 開催予定のイベント情報 ⇓ お下見・ご試着だけでも大歓迎です! お気軽にご来店・ご相談ください。 豊富な品揃えと抜群のコーディネート力で 振袖専門店あかねにおまかせ‼ お気軽にご相談ください。 今のシーズンは大変混み合いますので ご来店の際はご予約がおすすめです。 当日、前日のご予約は フリーダイヤルをご利用ください。 0800-2008529 ご来店心よりお待ちしております。 あかね公式Instagramでは 振袖コーディネートやヘア、ネイルなど 最新情報を発信中です 振袖カタログのご請求はこちらへ♫ 振袖選びは 成人式のプロ 「あかね」へおまかせ下さい(^◇^)!! ご来店心よりお待ちしております。 皆様にとって かけがえのない最幸の記念日を 迎えていただくことがあかねの願いです。 喜びと希望に満ちたお衣装選びのために 私たちが精一杯お手伝いいたします。 ご予約、お問い合わせは、お電話 またはWEB、公式LINE@から承ります! おかげさまで創業75年 石川県小松市糸町3-1 定休日:毎週水曜、他 (*トップページの営業日カレンダーでご確認ください。) 営業時間:平日10:30~18:30 土日祝10:00〜18:30
2019/01/28
【2020年成人】必見!一番お得に振袖レンタルができる方法【成人式】
こんにちは、振袖専門店あかねです。 年々早くなる振袖選び 「成人式はまだ1年後のことだしまだまだ先のことでしょ?」 と思いのお嬢様! 既にまわりのお友達は動いていますよ!! 振袖選びが早くなるのにはこんな理由があります。 ・成人式当日の支度時間を早すぎない時間で 予約できる ・お得な特典がたくさんある(時期にもより ますが一番早い時期なら最大で10万円分も お得です) ・品揃えが豊富 ・振袖の色や柄の選択肢が多い(友達が先に 振袖を決めるとその色や柄と違うモノしか選 べなくなる) 等がございます。 ここで、お得な特典ってなに? と思った方の為にあかねだけで使える 2020年成人のお嬢様の為の特典をご案内致します! 内容は 2019年の1月26日~2月28日までの期間限定 対象は2020年の成人式にご出席され あかねで振袖をレンタルor購入してくださるお嬢様です。 特典の内容は ★グレードアップ小物最大3万円割引★ になります。 一生に一度の成人式・・・みんなと同じはイヤ! という振袖だけじゃなく小物にもこだわりたい というお嬢様の為にあかねではたくさんの可愛 い小物をご準備しています。 同じ振袖でも小物が違えば雰囲気も変わって 豪華になりますよ♪ セット品の定番小物とグレードアップ小物 を比較して解説します! まずは、帯に締める飾りの付いた紐のことを 「おびじめ」と呼びますがこのおびじめから 比較します。 【セット品の定番おびじめ】 【グレードアップおびじめ】 どうですか?全然見た目が違うでしょ? 次に、帯の上に巻く布を「おびあげ」と 呼びますが、今度はおびあげの比較です。 【セット品定番おびあげ】 【グレードアップおびあげ】 生地の質感が変わったり、模様が入り 華やかさや豪華さがアップします! 次に、小物では最重要アイテムのひとつ、 ぞうりとバックの比較です。 【セット品定番ぞうりバック】 【グレードアップぞうりバック】 ぞうりは高さが高くなり、さらに「はなお」 も豪華になります。 バックも生地が変わり、刺しゅうの模様が 入ります。 もちろんこの他にも様々なぞうりとバック のセットがあります。 この他にも重ね衿やショールもグレード アップできます! 小物がどんなものか分かったところで コーディネートをイメージしてみましょう♪ 左がセット品定番小物でコーディネートした 振袖です。 右がグレードアップ小物でコーディネートし た振袖です。 グレードアップした方は一目見て可愛い!! ってなりますね。 お顔に一番近い衿元に柄の模様のある衿や、 2色使いの重ね衿を入れるとお顔の雰囲気も 明るくなり、かわいさアップですね♥ 中でも、刺しゅう衿はある(模様衿)のと ない(白衿)のでは全く見た目が違うので 絶対におすすめです! こちらを参考に↓↓↓ きものは豪華なのに、衿が白なので・・・ どうですか!この違いです! 華やかな刺しゅうの衿を入れるだけで見映えが かなりアップ↑↑↑しますし、何より写真映え します♪ こういったグレードアップ小物は通常なら レンタル料金がかかってしまうのですが 2020年に成人式に出席される方限定で 最大3万円無料なのでと~ってもお得です! 小物は全て1点物なのでかわいい物は早い人 順です! この機会にお気に入りを見つけちゃいましょう♥ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:- かわいい最新振袖はこちらからどうぞ↓↓ https://akane-kimono.com/furisode-gallery.html ご来店時には簡単便利なWEB予約をご利用ください。 またはフリーダイヤル 0800-2008529 でご予約いただけます。 最新情報&クーポンをGET‼ →あかね公式LINE おトクがいっぱい! 個人トークも可能です。 ちょっと気になる質問もお気軽にお寄せください♪ kimono&photo あかね 水曜定休日 10:00~19:00 (最終入店17:00)
2019/01/25
小松の高校で浴衣着付け教室開催‼
「簡単着付け」でおなじみの着付け教室、 前結びきもの学院、講師の北川です。 先日、とても嬉しいご依頼がありました♪ 小松商業高校の家庭科の先生からのお電話… 「授業で浴衣を制作していたのですが、 それがやっと完成して、せっかくだから 自分たちで浴衣の着付けが出来たらいいね~、 という話になって…自分では教えられないので 浴衣の着付けの指導をしていただけませんか?」 というものでした。 着物の和を大きく広げたい‼と日頃のから 思っている、着付けの講師としては 願ったり叶ったりの嬉しいお話(#^^#)という わけで、小松商業高校へ行って参りました。 先生より、「着物や浴衣の歴史や知識も少し 話して欲しい…」というご希望があったので まずは着物のTPOや浴衣の歴史を簡単にお話 しました。 高校生の皆さんにとって難しく感じないように 着物のTPOといっても・・・ 「結婚式などのお祝い事、儀式のときに着る着物と趣味やちょっとしたお出かけで着る着物は違います。 その場所や場面にあった着物を着ます。 そして、季節感も大切にしています。着物にも 暑い時の着物、寒い時の着物、季節の変わり目に 着る着物…いろいろあります。 皆さんが普段、洋服を着る時に意識にしている コーディネートと一緒なんですよ」 こんな感じの、ごくごく簡単なお話です。 浴衣の歴史のお話は、高校の授業っぽく 「平安時代にさかのぼり、もともとは湯帷子といいました…」 と、なかなか難しそうな話になりそうでしたが 室町時代…江戸時代…現代…とかいつまんでお話しして 「今では夏のお出かけ着の代表格!夏の風物詩 ですね‼」という感じで締めました(^_-)-☆ たった5分ほどの短い「着物講座」でしたが 生徒の皆さんも先生も熱心に聞いて下さました。 着付けの授業では、まず道具のチェックと準備 から。道具がスムーズに手に取れるように紐などもほどいた状態で、順番に並べておきます。 高校生の皆さんですので、着付けに必要な道具の 名前も初めて聞くものばかりでしたね。 肌着となり、まずはタオルで腰回りの補正を します。どんな作業にも意味があります。 私が着付け教室の指導の中で心がけることは 「理由」をしっかり伝えてあげること。 今回もなぜ腰回りの補正が必要なのか、 補正をすることでどんないいことがあるのか 皆さんにお伝えしました。 そんなこんなで、ゆっくりではありますが 10人の生徒の皆さん、とっても上手に 浴衣姿になりました~~(≧◇≦) じゃあ、次はいよいよ帯だね~~と 半幅帯を手にし、文庫結びにチェレンジ‼ お一人つづ順番に回って、 わかりにくい部分の解説もしながら、 皆さん一人一人がちゃんと自分で帯が結べるようになりますように。 そして、大きかった生徒さんの輪がこんなに 小さくぎゅっと集まって、とても熱心に授業を 受けて下さいました。 先生にも指導のご協力をいただきありがとうございました。 人数の多い授業でしたので、大変助かりました(*^-^*) おかげさまで、ほら~~ 皆さんこんなに上手に可愛く文庫結びが 出来ましたね~~(≧◇≦) 最後は浴衣を脱ぎ、たたみ方のお勉強。 高校生のうちから着物をたためるようになるなんてすごいね‼女子力高いね‼ とても短い時間でしたが、内容の濃い90分でしたね。 初めての浴衣着付け…着物の文化に触れてみて 現役女子高生は何を感じたのでしょうか。 「着物って素敵だな」 「浴衣って簡単に着れるんだな」 「今年の夏は自分で浴衣を着てみよう」 「また、着付けを習ってみたいな」 そんな風にちょっとでも感じてくれていたら 着物の先生としては、何よりです( ˘ω˘ ) 後日、担当の先生よりお礼状をいただき 生徒さんの感想も同封されていました。 今回このような機会をいただき、私にとっても とてもよい、貴重な経験でした。 小松市の数ある着付け教室の中から、 前結びきもの学院を選んでいただき大変うれしく思います。 このような機会…着物の文化を知る機会や 日本の民族衣装である着物の着付けを知る機会が もっともっと、学校教育の中で広がったらいいですね~ 私も着物の和を広げるべくどこへでも参ります! 小松市内はもちろん、県内どこの学校へでも 着付け教室のご依頼、着物文化の授業のご依頼 着物のことなら何でもご相談ください。 もちろん、高校だけではなく小中学校でもOK♪ 最後に… 小松商業高等学校の学校長はじめ、担当の先生、 この度はありがとうございました。 生徒の皆さんの感想も送っていただき、 大変嬉しく読ませていただきました。 ****** お問合せ ****** 前結びきもの学院 石川校 TEL :0761-21-7501(北川まで) 営業:10:00~19:00(水曜定休) https://akane-kimono.com/kitsuke.html 教室に関するお問合せはこちら https://akane-kimono.com/reserve.html あかね公式LINE kimono&photo あかね 水曜定休日 10:00~19:00 (最終入店17:00)
2019/01/20
ご成人おめでとうございます
今年、成人式を迎えられた皆様、 おめでとうございます。 前結びきもの学院、講師の北川です。 毎年成人式の着付けをさせて頂きますが、 今年は稀にみる晴天で、すべらしい晴れの日と なりましたね。 振袖専門店あかねでは、今年もたくさんの お嬢様のヘアメイク・着付けをさせて 頂きました! あかね店内はお祝いムードいっぱいにお迎えの 準備をしました。 もちろん私は着付け担当♪ 一生に一度の成人式‼着付けの良し悪しで最高の日となるか否かが決まるといっても過言ではありません‼…という気持ちで着付けをさせて頂いております。 成人式や成人式の前撮りで振袖を着るのが初めて、という方ばかりなので、着物=苦しい。。という第一印象にならないように、楽で苦しくない振袖着付けを心がけて( ˘ω˘ ) さて、私が成人式当日に振袖を着付けさせて 頂いたお嬢様5人を紹介いたします。 お一人目。。。 前撮りの時とはまた違う髪型で大人っぽく。。 白地に伝統的な古典柄の振袖は金彩も多く、 とても豪華★ 朝早くからのヘアメイク・着付けでしたが、 素敵な笑顔でご出発されました。 帯結びはこんな感じです。 髪飾りをアレンジに加えたことで、 豪華さもUP!(*^^*)! お二人目は。。。かわいらしいピンクの振袖。 着付け中…手の離せないタイミングでパシャリッ♪ 小柄なお嬢様でしたが、着付けの工夫で綺麗に 仕上がりました。 前のアレンジはこんな感じにメルヘンチックに♡ ピンクの振袖にお花がいっぱい~ とってもキュートに仕上がりました。 三番目のお嬢様は、黒地のアンティーク感漂う振袖。重ね襟を2枚使いにし、重厚感たっぷりの仕上がりとなりました。ショートのヘアスタイルがとっても可愛らしく、若々しく、お着物の重厚感も少し和らぎとっても素敵(*´ω`*) 帯結びもこだわった感じに仕上げました。 隣のブースではあかね振袖館の店長とチーフも 着付け奮闘中です♪ 着付けコーナーの壁の向こうにはヘアメイク コーナーを併設してあります。 ヘアメイクが終わり、着付けコーナーに いらっしゃる時はどのお嬢様も満足げな 笑顔でいらっしゃるので、着付けを担当する 私たちもテンションが上がります(≧◇≦) ヘアサロン dolce vita のスタッフの皆様も 朝早くから、お疲れさまでした。 ありがとうございました(*^-^*) さてさて、私の着付けも後半です! 四番手のお嬢様は、お母様の振袖… いわゆるママ振りをお召しになりました。 とても上品で美しく、また生地の重みも 感じられ…この振袖をお誂えになったお母様の ご両親や、その思いを継いで大切に保管されて いたお母様の思いを感じましたね。 衿元と帯周りの小物をチェンジして、お母様の 振袖も今風に着こなしていらっしゃいます。 今年は成人式にお母様の振袖を着られた方が とても多かったようですね。着物は年代を 超えて楽しめるものです。。 寸法やコーディネートの心配もありますが、 ぜひ私どもにご相談くださいね。 あかね振袖館のスタッフは着物のプロ! そしてコーディネートのプロです‼ お母様の振袖も、ちゃんと、貴方に似合う素敵な コーディネートにしてくれますよ(#^^#) さて、今年最後の成人式振袖着付けは・・・ 超豪華なローラの振袖♡ 目立つこと間違いなし‼の何とも言えない綺麗な ターコイズブルーの地色にこれまた豪華な牡丹の 柄が目を引きます(≧◇≦) 素敵~♡かわいい~♡♡かっこいい~♡♡♡ そんな振袖の雰囲気を壊さないように… ピッタリのアレンジで仕上げました(^_-)-☆ お嬢様もたいへん気に入って下さりよかった~ そんなこんなで私もテンションアゲアゲのまま、2019年の成人式、5人のお嬢様の振袖着付けを 終えました。 皆様、楽しい一日 、最高の成人式になりましたでしょうか…。。 そんな一生に一度の晴れの日…「成人式」に 振袖の着付け担当者として携わるお仕事ができて 本当に嬉しいです。今年もたくさんの喜びの 笑顔を見させていただきました。 そしてたくさんのありがとうの言葉も いただきました。着付け師冥利に尽きますね。 前結び着物学院では、着付け師養成のコースも ございます。振袖や訪問着の着付け… お祝い事の様々な着付けに興味のある方、 レベルUPしたい方は、是非お問合せくださいね。 前結びきもの学院は、 きれい・簡単・苦しくない・着崩れしない… そんなきものの着方を学べる着付け教室です。 見学や体験も出来ます(*^^*) お待ちしております。 ****** お問合せ ****** 前結びきもの学院 石川校 TEL :0761-21-7501(北川まで) 営業:10:00~19:00(水曜定休) https://akane-kimono.com/kitsuke.html 教室に関するお問合せはこちら https://akane-kimono.com/form.html まで。 どんな些細なことでも構いませんので お気軽にお問合わせください。 あかね公式LINE kimono&photo あかね 水曜定休日 10:00~19:00 (最終入店17:00)
2019/01/17
【2020年成人式】振袖一式全額無料!?ガラポン抽選会開催中‼
あかねの新春振袖フェアが開催中です! 2020年成人のお嬢様、振袖のチェックはOKですか? 赤色の振袖が着たい、大きい柄の振袖が着たい、 大人っぽい振袖が着たい、人と被らない振袖が着たいなど… 自分の着たい振袖のイメージを持っていると 実際に振袖を選びやすいですよ! 振袖ギャラリーも参考にしてくださいネ。 どの振袖も可愛くて迷う… 自分に似合う振袖が分からない… そんなお嬢様もご安心ください! あかねスタッフが丁寧に お嬢様の好みやお顔の映りを確認しながら 振袖選びをお手伝いいたします! そんなあかねでの振袖選びですが 只今新春運試し! 2020年成人の皆様へ 【ガラポン抽選会】を開催しております‼ 1月22日(火)までの期間限定。 振袖ご成約時にガラガラ~とガラポン抽選していただくと 1等~5等のいずれかが必ず当たります‼ 1等はなんと… 振袖一式【ご成約料金全額無料‼】 大・大・大当たり~! 決して安いとは言えない大切な振袖、 それが一式揃って無料になるチャンス⁉ 2等は… 振袖一式【ご成約料金半額!】 こちらも嬉しい大当たり~! 全額無料とまではいきませんが 半額もとってもでかい、でかいですよ~! 3等は… 【10.000円OFFクーポン】プレゼント! 4等は… 8.000円相当の【髪飾り】プレゼント! 5等は… 500円分【QUOカード】プレゼント! ハズレ無しのあかねのガラポン抽選会、 くじ運に自信のあるお嬢様は是非チャレンジしてくださいね‼ 新作振袖はもちろん、 新作小物も大量入荷中です♪ 2020年に成人式を迎えられるお嬢様、 お気軽にあかねへ振袖チェックしにいらしてくださいネ。 2021年成人のお嬢様はコチラをご参考にしてください。 2019年1月成人式当日のあかねの様子はコチラ! 振袖を選んでお菓子をGET⁉SNSキャンペーンはコチラです。 ご来店時には簡単便利なWEB予約をご利用ください。 またはフリーダイヤル 0800-2008529 でご予約いただけます。 最新情報&クーポンをGET‼ →あかね公式LINE おトクがいっぱい! 個人トークも可能です。 ちょっと気になる質問もお気軽にお寄せください♪ kimono&photo あかね 水曜定休日 10:00~19:00 (最終入店17:00)
\開催中のキャンペーン/
ご来店予約フォームはこちら! 3日前までのご予約はこちらから。2日前〜当日のご予約は下記フリーコールにて店舗へ直接お願いいたします。
専用フォームに必要事項をご入力の上、どんなことでもお気軽にお問合わせください。 振袖/袴カタログをご希望の方もこちらのフォームからご請求いただけます。
LINEでのお問合わせや来店のご予約もOKです!どんなことでもお気軽にお寄せください。
さらに、友だち登録でその場で使えるお得なクーポンがもらえる!最新情報やイベント情報などもいち早くお届けします♪
【営業時間】10:30-19:00(土日祝10:00-18:30)(定休日/水曜日・第3火曜日・他)※ご回答までにお時間を要する場合があります。