ご来店予約
お問合わせ
メニュー
新着情報
豆知識
求人情報
着物で散策
営業時間 10:30-18:30 休業日/水曜日・第3火曜日・他
TEL.0800-200-8529
あかねの最新情報
イベント情報
着付教室
その他
Q&A
2019/07/04
ブライダルキャンペーン開催中! 結婚式に招待されたら、小松にある「あかね」で衣裳決め 着物(きもの)で楽々出席♪
こんにちは。 小松にあります入学式や結婚式に出席される方向けの レンタル着物(きもの)を担当しています、加藤です。 結婚式の招待状が届いたり、 御親戚の方が結婚式を挙げられるとなると まず考えるのは、 「何を着て行こうかな~」 「髪型どうしようかな~」 では、ありませんか? 着ていくものは、 「着物(きもの)」はどうでしょうか? 着物(きもの)レンタルがお得です。 素敵だけど、 着物(きもの)って、いろいろ面倒そう・・・ と、ネガティブなイメージを思い浮かべられた方、 ぜひ一度あかねにご予約をなさってご来店ください! そのイメージが覆りますよ。 まず・・・ 来店予約をして頂き、 結婚式で訪問着・色留袖・黒留袖を着用される方限定 「特別な着付け」をセットに致します。 着付けがセット内容に含まれるのです! ↓ ↓ ↓特別着付けとは↓ ↓ ↓ 着くずれしにくい 苦しくない 着姿がスマートに見える そんな着付けを無料でサービスします! 結婚式のお楽しみの一つに 美味しいお料理があります。 あまり上手ではない着付けで苦しいと、 せっかくの料理もおいしく頂けません。 披露宴の最中は、写真を撮ったり、 お立場によってはお酌をしたり、 いろいろ動き回ることもあります。 写真を撮られることも多いので 着くずれしにくく、着姿が美しい着付けだと 素敵な思い出のたくさん残る結婚式になると思います。 着付けの風景 プロの着付け師により特別な着付けです。 物(きもの)を着慣れてない方で、 着ている時に不安なことなど 着付け師に何でも聞いて下さい。 着物(きもの)が決まったら、 次は髪型・・・ なんとこちらも、来店予約をしてご成約していただけると・・・ あかね提携美容院にて特別にサービスいたします。 着付けもあかね提携美容院でのヘアセットも どちらも、あかねの着物(きもの)レンタルには含まれております。 結婚式の開始時間など、来店時に確認いたします。 それに間に合うようにこちらで手配いたします。 あかねにご来店して頂ければ、 衣装も決まり 髪のセットも予約でき、 当日は、タオル(補正用)と足袋を持って来店するだけ。 あかねの着物(きもの)のセット内容は・・・ ・着物(きもの) ・帯 ・帯〆 ・帯揚げ ・重ね衿 ・草履 ・バッグ ・長襦袢 ・肌着 ・腰ひも ・衿芯 ・コーリンベルト ・伊達〆 ・帯板 ・帯枕 と、盛りだくさん! 身につけるものから 着付けに必要なものすべてフルセットです。 さらに、結婚式で着用される方で来店予約をしていただいた方は、 着付けとヘアセットもサービスします。 こんなにお得なサービスはあかねだけ! 結婚式に出席される予定のある方は、 ぜひ、ご予約してご来店ください。 来店予約はこちらから https://akane-kimono.com/reserve.html お電話でご予約の方は、必ず 「キャンペーン見ました」 と、お伝えください。 下見だけでも、大歓迎です。 ご来店、お待ちしております。 Kimono&Photo あかね 小松市糸町3-1 水曜定休日 10:00~19:00 (最終入店17:00)
2019/07/02
前結びきもの学院のお楽しみ会 きものでランチ‼土曜日クラスARUさんへ
小松市にあります、着付け教室 誰でも簡単着付け‼でおなじみの 前結びきもの学院、講師の北川です。 先日の土曜日は、野外授業の教程の日でした。 野外授業とは…なに?野外で着付けをするの? そうではありません(^_-)-☆ 前結びきもの学院では 「着物を楽しもう!」という理念の もとにお稽古をしております! 着付け教室の中だけで着物を着る技術だけを磨く他の着付け教室とは違い、着物を着られるようになったら、どんどん着物でお出かけをして欲しいと、思っています。 なので、3か月に一度は教程としてお出かけする日を作ってしまっているわけです(*^-^*) 皆さんこの日をとても楽しみにしてくださっています。 なので、野外授業は教室内では 「お楽しみ会」と言ったりもします♡ この日が近づくと、 「先生~、今度のお楽しみ会どこ行く~ん?」 と聞かれることも多いので、私としては 今まで行ったことのないお店探しを必死で しています(;^ω^) 着物でランチ♬ 素敵でしょう~(#^^#) 今回のお店は小松市大領中町にある「ARU」さん。「ARUって行ったことある?」「あるある~‼」とダジャレのような会話も若干飛び交いましたね(;^ω^) スープとパン、前菜プレートです。 お野菜がい~っぱい‼ 少しずついろんなものをいただけるので とっても楽しい前菜プレート♪♪ スープは冷製のスッキリとした味わい。 パスタは4種類から‥ メインは3種類から選ぶことが出来たので、 皆さんそれぞれ、迷いながら決めました♪ どのパスタも‥どのメイン料理も… とってもおいしそう~~~(≧◇≦) あまりの美味しさに、食べることに集中‥。 最後のデザートもコーヒーとともに…。 おなかも心もとてもとても満たされた ひと時でしたね。 教室を出ることで、開放的な気分にもなります。 非日常の、プチ贅沢を味わうこともできます。 会話も弾み、いろんなお話をしましたね。 次の野外授業…着物でランチのお楽しみ会… 楽しみですね♡ 着物に興味がある方… 着物を自分で着れる様になりたい方… これから着物を楽しんでいきたい方… 着物を着せてあげれるようになりたい方… 前結びきもの学院で私たちと一緒に 学びませんか? 着付け教室の見学や体験は いつでも大歓迎です(*^^*) ****** お問合せ ****** 前結びきもの学院 石川校 TEL :0761-21-7501(北川まで) 営業:10:00~19:00(水曜定休) https://akane-kimono.com/kitsuke.html 教室に関するお問合せはこちら https://akane-kimono.com/form.html まで。 どんな些細なことでも構いませんので お気軽にお問合わせください。 あかね公式LINE お問合せは↑あかね公式LINEでも お受付しております(*^-^*) kimono&photo あかね 水曜定休日 10:00~19:00 (最終入店17:00)
2019/06/30
あこや貝を自分でGET‼プチ宇和島ツアー体験
こんにちは! 振袖専門店あかねの山元です。 先日、松本名人が愛媛の宇和島から あかねへ来てくださいました! 女の子なら知っておきたいパール… 真珠って、どのように出来るかは 皆様ご存知ですか? あこや貝という種類のひらべったい貝を パカっと開くと中に入っている。 そんなイメージ、お持ちじゃないでしょうか! 今回はなんと特別に!! 宇和島から「あこや貝」を持ってきてくださいました! 産地直送!? まだ生きているあこや貝が、 宇和島の海水といっしょにあかねに登場。 そこで、、、 プチ宇和島ツアー体験があかねで開催! ①好きなあこや貝を直観で選びます ②自分で貝を開きます! ③中から真珠が登場!! デス。 貝の開け方をレクチャーしてもらって…… 真珠を傷つけないように慎重に! 貝柱をザクッと切っちゃいます。 赤い矢印の先、見えますか? 貝の実の中に、真珠が入っています。 真珠は「核」、中心になるものを 貝の中に手術のように切開して埋め込むので、 こんな感じで、開いてすぐにはお顔を見せてくれないんです♪ 親指を使ってプチっと押し出せば 綺麗な真珠がお目見えです! そして…… 実は、取り出したての真珠が これ程白く輝いているのは、 松本真珠さんの「無調色パール」ならでは!! おお、、、 真珠を取り出した感動に 思わずニコニコ。 大きい真珠が出てきましたネ! あかね振袖館のメンバー全員が 真珠の珠出し体験をさせてもらったところで、 プチ宇和島ツアー体験は終了! 松本名人、松本社長、 素敵で貴重な時間をありがとうございます! kimono&photo あかね 小松市糸町3-1 水曜定休日 10:00~19:00
2019/06/28
【卒業袴の最新情報】県内の学生さん!袴の早期割引は終了間近!!
こんにちは、石川県小松市の 振袖・袴レンタル専門店あかねの角谷です。 一年前の春から就職活動に頑張っている 県内の学生の皆さん 来年の春、学生生活最後の締めくくり 卒業式には何を着ていきますか? やっぱりカワイイ卒業袴 を着ていきたいですよね~♪ あかねにも、 たくさんの学生さん、教員の先生たちが 続々と袴のご予約に来店されています! 県内の学生さんには、 早期予約のおトクな特典のご案内 をさせていただいておりましたが いよいよ期限がせまってきました~ 6月30日まで 早期予約の特典は、 なんといっても 当日支度が無料でできる! のが大きな魅力です♪ 夏休みに入ると 一気に予約が取りづらくなるし 当日支度の時間は、 いい時間が取れなくなってきます! そこで今回は 卒業袴の早期割引 終了間近!!につき 【卒業袴の最新情報】 県内の学生さんにコッソリ教えちゃいます! 3月 5日(木)専門学校系の卒業式 3月13日(金)金沢星稜大学 卒業式 3月16日(月)金城大学短期大学部 卒業式 3月17日(火)金沢学院大学 卒業式 3月18日(水)金城大学 卒業式 3月19日(木)金沢工業大学 卒業式 3月22日(日)金沢大学 卒業式 は特にご予約が集中しています! 同じ学校の学生さん、 同じ日の卒業式の学生さんは 要チェック‼‼‼ お早目のご来店をおススメします(^^♪ 簡単便利なWEB予約をご利用ください ⇒https://akane-kimono.com/reserve.html または、フリーダイヤルをご利用ください 0800-2008529 その他袴の記事は、コチラ↓からドウゾ。 6月30日まで!袴の早期特典がお得な理由 卒業袴の選び方 袴選び、早い方が良い理由 振袖選びの参考にこちら↓もチェック! ♥あかね公式Instagram♥ ★スタジオ撮影Instagram★ お友達の紹介キャンペーン開催中 *袴友達は2000円のクオカードがもらえるよ♪ 来店時に、〇〇ちゃんの紹介でー または〇〇ちゃんのSNSを見てきた とスタッフにお伝えください! 最新情報&クーポンをGET‼ →あかね公式LINE おトクがいっぱい! 個人トークも可能です。 ちょっと気になる質問も お気軽にお寄せください♪ kimono&photo あかね 小松市糸町3-1 水曜定休日 10:00~19:00 (最終入店17:00)
2019/06/27
前結びきもの学院で着付けの技術を身に着けませんか?
小松市にあります、着付け教室 誰でも簡単着付け‼でおなじみの 前結びきもの学院、講師の北川です。 ジューンブライドです! ブライダルシーズンです‼ 今年もいくつか、 ご結婚式参列のご親族様への留袖着付けを 承りました. ご結婚式を迎えられたご本人様、ご親族様… おめでとうございます(#^^#) こちらは色留袖。 お孫さんや甥っ子・姪っ子さんのご結婚式に出席される方は黒留より華やかな色留袖をお選びになる方が多いようですね♪ こちらは黒留袖。 既婚女性が着る、最も格の高い第一礼装です。 色は黒で、柄も裾のみではありますが 黒留袖にしかない格調と品格の高さを感じます。 留袖の仕立ては「比翼仕立て」になっています。 かつて白い着物と2枚重ねて着ていた留袖ですが、時代の流れとともに、少々簡略化され、 まるで2枚着ているかのように見せる「仕立て」になっているのです。 それが「比翼仕立て」。 具体的には、衿・袖口・裾回り・衽に白い別布が付いています。 なので一般の着物よりはけっこう重たいのです。 そして、着付けの下準備として衿閉じ(着物と比翼の衿の巾を丁度よい巾にあらかじめ糸で閉じておくこと)が必要なのです。 前結びきもの学院石川校では 上級Ⅱの教程になると、留袖の自装、 上級Ⅱー②の教程で留袖の他装を 学びます。 衿閉じをしているので、 着崩れもしにくく、着せやすいですね。 留袖は既婚女性の第一礼装。 より上品に、より格調高く見せるように 着付けにもいくつかの注意が必要です。 数か月前から他装の練習を始められた生徒さん。 自分で着物を着ることはすっかり上手になられましたが、また新しいことにチャレンジされる前向きな気持ちがとっても素晴らしいと思って、ご指導させてもらってます。 まだまだ手の動きもスムーズでない所も多々ありますが、スムーズに着せれるようになることを目標に真剣にお稽古していらっしゃいます。 そのうちに…入学式や結婚式、 成人式などの着付けのお仕事で活躍される日も 来るでしょうね(*^^*) 前結びきもの学院石川校の、他装の教程は、 ①既成の補正と前結びきもの学院の3本のベルトを使って ②既成の補正と従来の着付け小物を使って ③変わり結びをする ④タオルやコットン、ガーゼで補正をする ⑤留袖を着せる ⑥振袖を着せる という具合に段階を踏んで徐々に高度な技術を要する他装へと進んでいきます。 皆さん初めは、家族や知り合いに頼まれた時に‥ ちょっと着せてあげられたらいいなぁと いう思いで始められます( ˘ω˘ ) そして段々と着せてあげることが楽しくなって 喜んでもらえることが嬉しくなって 楽やったよ~、着崩れせんだよ~と 満足していただけることが自分自身の喜びとなります。 そして、誰に頼まれても、着崩れしない美しい着付けが出来るようにお稽古しています。 前結びきもの学院では、 着物を着て楽しむ喜びとともに、 着物を着せてあげられる喜びも 感じて頂けます。 着物に興味がある方… 着物を自分で着れる様になりたい方… これから着物を楽しんでいきたい方… 着物を着せてあげれるようになりたい方… 前結びきもの学院で私たちと一緒に 学びませんか? 着付け教室の見学や体験は いつでも大歓迎です(*^^*) ****** お問合せ ****** 前結びきもの学院 石川校 TEL :0761-21-7501(北川まで) 営業:10:00~19:00(水曜定休) https://akane-kimono.com/kitsuke.html 教室に関するお問合せはこちら https://akane-kimono.com/form.html まで。 どんな些細なことでも構いませんので お気軽にお問合わせください。 あかね公式LINE お問合せは↑あかね公式LINEでも お受付しております(*^-^*) kimono&photo あかね 水曜定休日 10:00~19:00 (最終入店17:00)
\開催中のキャンペーン/
ご来店予約フォームはこちら! 3日前までのご予約はこちらから。2日前〜当日のご予約は下記フリーコールにて店舗へ直接お願いいたします。
専用フォームに必要事項をご入力の上、どんなことでもお気軽にお問合わせください。 振袖/袴カタログをご希望の方もこちらのフォームからご請求いただけます。
LINEでのお問合わせや来店のご予約もOKです!どんなことでもお気軽にお寄せください。
さらに、友だち登録でその場で使えるお得なクーポンがもらえる!最新情報やイベント情報などもいち早くお届けします♪
【営業時間】10:30-19:00(土日祝10:00-18:30)(定休日/水曜日・第3火曜日・他)※ご回答までにお時間を要する場合があります。